こんにちは。西中月(@Nishinaka_tuki)と申します。
S8で使用した構築を簡単に記事にさせていただきます。
S8は最終日前日までエースバーン・ゴリラ・ポリ2等を使いながら一時20000位まで落ちたので、一から構築を見直すことにしました。
コンセプトはキョダイフシギバナとコータスの晴れ展開を軸としつつも、相手に応じて柔軟に選出できるパーティです。
最終895位 レート1944
勝率はそこそこ良かったのですが、いかんせん始動時の順位が低く最終的に3桁到達止まりだったので来期さらに煮詰めていきたいです。
以下、単体紹介
フシギバナ@珠
リフスト/大地の力/ヘドロ爆弾/眠り粉
175(156)-x-104(4)-167(252)-121(4)-112(92)
H:16n-1
S:+晴れ時+1ギャラ抜き抜き抜きくらい
キョダイゴクエンが強かったのだから、大抵のステロ撒きに対して抜群で入るキョダイベンタツが弱いはずがない。そう思いこいつから構築をスタート。
相手のステロ撒きを狙って初手に出し、キョダイベンタツで襷貫通で突破して数的有利を取りにいく。
ポリ2などの高耐久相手も眠らせてからダイアシッド→ベンタツの動きで突破可能。
こちらが先にダイマを枯らされてしまった場合でも、コータスからの再展開でダイマ相手に上から眠り粉を入れるといった勝ち筋を作れる。(が想像以上に外れる)
初手のキッスにダイマを切る場合の裏の非ダイマ要員としての選出も可能。
C特化させることでCSキッスであればそこそこの乱数で落とすことができる。
S+1エースバーンには晴れ下でも上を取られてしまうため、先の展開を意識しながら立ち回る必要がある。
葉緑素による高いSを有しながら、グラススライダーが1/4になる耐性がこいつの強みだと感じた。
コータス@だっしゅつパック
ひでり
177(252)-105-180(28)-105-119(228)-x
オバヒ/欠伸/ステロ/地割れ
だっしゅつパックオバヒでを安全に着地させる。
実質4ターン(ステロ等撒くとそれ以下)しか晴れ下でを動かせないため、初手に投げるよりも裏から出して再展開していく動きをすることが多かった。
エースバーンに対してはこいつでダイマックスを合わせる動きが一番安定した。
Dに厚くしたがB方面に割いたほうがよかった場面が多々見られた。
トゲキッス@ラム
てんのめぐみ
161(4)-x-115-172(252)-135-145(252)
エアスラ/大文字/マジカルシャイン/悪巧み
DM枠。最初この枠はコタリザの並びで相手のステロ撒きを選出誘導するため猛火リザードンで運用していたが、ポリ2・ドラパにも弱くないようにしたかったためキッスに変更した。
が苦手とするドラパなどを相手にダイマを切って代わりに暴れてもらう。
ドラパの電磁波がうざかったのでラムで運用。
エアスラ強すぎる。入れ得ポケモン。
ウーラオス(れんげき)@タスキ
175-182(252)-120-x-81(4)-163(252)
役割としてはステロを撒かれない展開を作れそうな時に選出して襷カウンターでエースバーンを処理する、雨パのナットレイを削る、ポリ2・ハピラキへの打点所持、ドリュウズにステロを撒かせない※1、等。
※1.イアの実ドリュウズにステロを撒かれて負けた
ミミッキュ@アッキ
162(252)-111(4)-145(252)-x-125-116
かげうち/じゃれつく/呪い/トリックルーム
初手ダイマで暴れた後に、トリル切り返し→につなぐ。
エースバーンのダイナックルの一貫を切るためにも必要。
晴れ葉緑素とトリルでをスイッチパのように動かす選出も極稀にした。
HBに特化すると珠エースバーンのキョダイ火球を耐える。が、基本はダイジェットなどに投げてアッキを発動させることが望ましい。副産物としてアッキ後にパッチラゴンのでんげきくちばしを耐えたりと、使用感は悪くなかった。
ドサイドン@弱点保険
ハードロック
岩石砲/守る/炎のパンチ/地震
191(4)-211(252)-158(60)-x-99(188)-40
HB:16n-1かつステロ+エースバーンの珠とびひざげり最高乱数切り耐え
D:残り
この枠に求めていたのは、
・先にダイマックスを切る展開でもトリル下の非ダイマで切り返し可能な性能
・ステロへの耐性
・エースバーンに弱くなく、ヒートロトム・トゲキッスに強めなこと
そのために等倍でも一撃で落とせる可能性のある「岩石砲」と、相手のダイマに対しての時間稼ぎ・定数ダメ稼ぎ・被ダメを抑えつつ弱点保険発動を狙える「守る」を採用している。エアプ過ぎてウーラオスに貫通されて何度か死んだ。
基本的にはトリル要員のと同時選出をしたいところ。
〈選出パターン〉
①バナダイマックス→再展開
+
+
②初手ダイマックス&トリル
or
+
+
+
+
④ドリュウズケア、対雨等
+
+
〈苦戦した相手〉
・ドラパルト
流行りのエースバーン対策の電磁波型に強くないのはよろしくなかった。
初手にダイマしてくるやつにも不意を突かれがちだった。
・草食ヌメルゴン
無理すぎて「うーんお前はぬめぬめ!」っつって眠り粉押してた。当然草食で負けた。
・イエッサン
今期は新環境の中、使ってみたかったフシギバナである程度の結果が出せて楽しかったです。
来期は皆さんの構築記事を読んで勉強し、より上位を目指して頑張りたいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。